ハスの花が咲く、その意味はいかに?

日中ふと気がつくと脳内をある歌が流れていた。「YOUはSHOCK!!」。北斗の拳。しかし凄い歌詞だな、これは。それから「邪魔する奴は指先ひとつでダウンさ」。この二つのフレーズが、ふと気づくと頭の中流れてんだよ。気づいた瞬間に「頭ん中に北斗の拳の歌流している三十路女というのは可笑しみがある」などと思ってフッと笑いそうになるのだが、なにぶん仕事中なので一所懸命に自粛。最近の私の習慣としてネットやってる最中はラジオを聞くと言うのがあるのだが、帰宅後にラジオ聞いてたらこの現象の原因が分かった。J-WAVEでなんか北斗の拳のCM流してて、どういう主旨のCMなのかは未だに認識していないのだけれどバックでこの歌がかかっていたのだよ。知らぬうちに刷り込まれていたらしい。
ところで昨年末にグアムに行った際に買ってきた本を全く開かずに放置していたことに気づいた。何の本かというと日本語の会話の本なのだが、私は国外に出た折には極力この手の本を購入するようにしている。なんでかって、例文が面白いからだよ。日本語じゃなくてもロンリー・プラネットの会話集なんかは日本人からすると結構ひどい文が多くて楽しめるが、やはり日本語を母語とする身としては日本語会話集が大変楽しめる。例えばこれ。バーでの会話らしいのだが、

ウイスキー/ビール/酒はいくらですか?

これだけ見ると別段、どうってことはないのだが、その次の文がこんな風。

1杯、四千五百円?

ぼったくりバーじゃん。
次は日本人の家庭に訪問した際の会話。

宝石のような庭ですね。
緑をぬけるそよ風が、私の心をなごませてくれます。
池の石は神話の鳥のように優雅で風流です。

やたらと褒めてくれてるのは分かるのだが、表現は微妙。さらに、

居間のキティちゃんの飾りつけには感動しました。

どういう家なんだか想像がつかない。しかしまだまだこんなもんじゃない。次のシチュエーションは日本の会社なのだが、

死ぬまで、週に6日、毎朝社歌を唄いたいと思います。
たとえ彼らがまちがっていても、私の上司には逆らいません。
有名な大会社の一つの歯車になりたい。
私に用がなくなったら、すみやかに墓場へまいります。

日本の会社員バカにしてんだろ。
最後は日本人と宗教に関する会話をする際に知っていると便利なフレーズ。これ「MENG-TSE(372-289?B.C.)」のquoteってあったけど、多分孟子だよね?

ドライブは良いけどパットが下手な人は、荒々しい野獣と同じだ。
パットは良いがドライブが下手な人は失うボールが多い。
ドライブもパットも下手な人には活花がある。

これほんとに孟子??意味わかんないんですが。ちなみに今日の日記のタイトルも宗教がらみで「BUDDHISM」の項目にあったんだけど、仏教で「ハスの花が咲く、その意味はいかに?」なんて聞くかね?このフレーズの発音として書かれていたのが以下の文。

Ha-soo no Ha-na ga Sa-koo so-no EE-mee wa ee-CON-ee?

なんか凄いですね。